今回は安田顕さんについ調べました!
そして安田さんの娘さんについても詳しくご紹介します^^
小学校や中学校がどこなのか、可愛い写真もご覧ください。
安田顕とは?
安田 顕(やすだ けん、1973年12月8日 – )は、日本の俳優、タレント。愛称は「ヤスケン」。北海道室蘭市出身。CREATIVE OFFICE CUE(業務提携先はアミューズ)、TEAM NACS所属(サブリーダー)。2002年からは室蘭ふるさと親善大使。
北海道の室蘭出身だったんですね~。
そしてTEAM NACSのサブリーダー!!
本当に面白いですよね^^
人物
安田さんの人物エピソードです。
2002年に学生時代より交際していた一般女性と交際8年の末に結婚。2004年に長女が誕生。2015年時点で夫人と長女は北海道におり、自身は東京に単身赴任していた。俳優活動が多忙なため、北海道の自宅に帰れるのは月に1度ぐらいだった。その後は家族を東京に呼び寄せている。
学生のころから長く続いていた方と結婚・・・!
安田さんはとっても一途なんですね~!!
そして娘さんもいるようですね^^
たしかに俳優活動はとってもいそがしそうですよね。
自宅に帰れるのは月に一度なのは少し家族は寂しいでしょう。
でもテレビでお父さんの活躍は見れるのは誇らしいですよね^^
自他ともに認める「変態キャラ」で、酒に酔うとすぐ服を脱ぎたがることから「ヌーディスト安田」の異名を持つ。過去に『鈴井の巣』(HTB)では、番組内で公開包茎手術を受けたこともあるほどで、実際映画『HK 変態仮面』の出演依頼が来た際には、事務所の社長である鈴井亜由美が「顕ちゃんは変態なのに変態の役が全然来なかった。今回、変態の役が来て本当に良かった」と喜んでいたという。また『水曜どうでしょう』や『ドラバラ鈴井の巣』などでの破天荒な活躍から「平成の怪物」との異名もある。
たしかに少し変態なイメージがありますよね。笑
そんな手術をしていたなんて・・・・。ビックリです。笑
変態仮面の役が来て本当に良かったですね!似合っていました^^
そんな破天荒な安田さんだからこそ面白いんでしょう。
無類の不器用でもあり、『水曜どうでしょう』の企画「シェフ大泉 夏野菜スペシャル」で陶芸に挑戦した際には「回るろくろの周りを自分自身が回ってしまう」という珍事を引き起こし、大泉から「観察眼がない」、「やってることはジミーちゃんと同じ」などと酷評された。さらに『ハナタレナックス』の企画では「小学生でも簡単に扱えるミニバイクで派手に転倒する」、「ジープでオフロードコースを走行中、スピードを出し過ぎて横転する」など、一歩間違えれば大惨事になりかねないトラブルを度々起こしているものの、いずれも自身はほぼ無傷で生還していることから「奇跡を呼ぶ男」「ミラクル安田」「やってはいけないことをやってしまう男」などの異名も持つ。ちなみに大泉によれば、同番組には安田が絡んだトラブルでお蔵入りになった映像がいくつかあるらしい。
不器用なのは意外ですね~。
「やってはいけないことをやってしまう男」の異名はヤバいですね。笑
どのエピソードも文字だけでもプッと笑ってしまいます・・・。
経歴
安田さんの経歴です。
兄は作曲家でラジオディレクターの安田史生。室蘭栄高校卒業後に北海学園大学に入学(経営学部卒業)。当初はジャズ研究会に入ったが、雰囲気が自分には合わずグリークラブ、ESSと転々とした後、学園祭の模擬店で楽しそうにしていた演劇研究会に入る。
お兄さんはラジオディレクターなんですね~。
芸能人の兄弟は同じく華やかなお仕事をしている方が多いですよね^^
その時に2学年先輩の森崎博之と出会う。演劇研究会の活動と並行して森崎の紹介で鈴井貴之主宰の劇団OOPARTSに加わり、1998年の完全消滅まで所属する。
色々な出会いがあって現在に至るんですね^^
演劇研究会の活動は安田さんの人生に必要なものだったんでしょう。
タレントデビュー後
1993年には、鈴井の経営する芸能プロダクション・CREATIVE OFFICE CUEに加入し、タレント活動を始める。
1996年、森崎と自身の卒業公演のために演劇研究会の後輩である大泉洋、佐藤重幸、音尾琢真と共に演劇ユニットTEAM-NACSを結成。1回限りの公演で解散し就職する。しかし、会社になじめず芸能活動に専念するという理由で入社8か月で退職する。
確かに破天荒な安田さんには、会社勤めは合わなそうですね。
ぜひ芸能界の自分を最大限に生かせる世界で頑張ってほしいです。
だからこそ今はたくさんテレビで見れるんでしょうね^^
1997年、森崎が東京から北海道に戻ったことをきっかけにTEAM-NACSを再結成する。
1998年、所属していたOOPARTSが2月に完全消滅した後、その年の春に、劇団upspeakをOOPARTSに所属していたメンバーと共に旗揚げし、主宰としてだけではなく、作・演出もしながら2003年の休止(実質解散)まで活動する。
1998年、大泉がレギュラーで出演していた北海道テレビ(HTB)の深夜バラエティ番組『水曜どうでしょう』に、同局のマスコットキャラクター「onちゃん」のスーツアクターとして準レギュラー出演するようになってからは、同番組の人気の広まりと共にTEAM-NACS共々全国に名が知られ、NHKの大河ドラマ・連続テレビ小説や、東京キー局の連続ドラマにも出演するなど、東京での仕事もこなすようになる。
ここからはいろいろな活動をしていますよね。
最近はドラマで見ることも凄く増えました。
色々な活躍が見れてファンはとてもうれしいと思います^^
娘は?
安田さんは、学生時代からお付き合いしてた方と8年交際、
結婚をしました。
それから2004年に娘さんが誕生しています。
現在は中学2年生で14歳です。
名前はわかりませんでしたが、
とっても可愛いとのうわさがあります^^
そして頭がいいだとか・・・!?
小学校
通っていた小学校について調べましたが、
情報がでてきませんでした~;;
きっと札幌に住んでいるので、
札幌の小学校に通っていたんではないでしょうか??
私立の学校に通っていたという情報はなかったので、
もしかしたら公立の小学校かもしれません。
中学校は札幌?慶應?立命館?
なんと中学校は芦田愛菜さんと同じ、
慶應中等部だそうです!!
「芦田愛菜ちゃんだけじゃなく、ヤスケンさんの娘さんもこちらに合格していたとは驚きでした。
校内ではもう有名みたいですね」(学校関係者)
「02年に一般女性と結婚。2年後に長女に恵まれています。
妻と娘を地元の北海道に残して、東京には“単身赴任”していたはずなんですが……」
(プロダクション関係者)
これまでは都内の賃貸マンションにひとり暮らしだった安田だが、
長女が入学した名門私立中は全国でも屈指の難関。
歓喜の合格を機に、ついに家族そろって東京に暮らすことになったようだ。
だが、北海道にも進学校はいくつもある。
愛娘を“越境進学”させた理由を聞こうと、都内の自宅から出てきた安田を直撃したが――。
「僕自身を取り上げていただくのは大変ありがたいんですが、
家族を守るべき立場なので、やっぱりそれを貫き通したいんです」
毅然とした態度で、こう頭を下げた。前出の学校関係者が話す。
「安田さんの娘さんが北海道から受験して合格したと聞いて、
心の底から驚きました。
地方から、そんな簡単に受かる学校じゃないですから。
よほど優秀なお子さんなんでしょう。
ただ、生徒も保護者もセレブというか、
“選ばれし者”ばかりの学校です。
北海道出身というのが目立つのは事実。
すんなり溶け込めるかが心配です」
娘さんはとても頭がいいんですね~!!
そして家族で過ごせるようになったのはとてもいいことですね^^
あまり周りが騒ぐのは嫌な様子ですね。
是非幸せな時間を家族で過ごしてほしいですね♪
かわいい写真!?
安田さんの娘の可愛い写真がある!?と思いきや・・・。
プライベートを大事にしているためありませんでした;;
ということで安田さんの若いころの写真をご覧ください!笑
少しチャラい感じ・・・?笑
若いころはモテたんでしょうか?
モテそうですよね!笑
これからも安田さんの活躍を応援しています^^