今回は、光井愛佳さんについてご紹介します。
不人気の理由や、性格について調べました^^♪
光井愛佳とは?
光井 愛佳(みつい あいか、1993年1月12日 – )は、
日本の歌手、タレント、アイドル。
ハロー!プロジェクトのメンバーであり、
モーニング娘。の元メンバー(8期)である。
可愛らしい笑顔ですね^^♪
こっちまで元気がもらえます!!
愛称は愛佳、みっつぃー。イメージカラーはラベンダー。
兵庫県出生、滋賀県大津市育ち。血液型O型。身長158cm。ジェイピィールーム所属。
イメージカラー、ぴったりですね~♪
モー娘。を卒業してからはどうしているんでしょうね?
人物
光井さんの人物エピソードです。
非常に気だるい喋り方をつんく♂に褒められたことがある。
アイドルなのに気だるいしゃべり方・・・。
色々なキャラクターの方がいるんですね^^;
自他共に認める「お姉ちゃん子」で、8歳年上の姉とは仲が良い。
光井さんは、きっと甘えん坊でしょうね~!!
お姉さんがいる方で仲がいい方はそういう感じがします。
℃-uteの萩原舞とは特に仲が良い。また、℃-ute在籍時の有原栞菜とは第1回新人公演で共演して仲良くなり、「よくかんなちゃんに似てるって言われてた」「双子みたいな感じ」「一緒にユニット組んだらおもしろそう」と語っている。
ハロプロ同士、仲がいい方もいますよね♪
ユニットを組んでいたらまた違う光井さんが見れたかもしれませんね^^
好きな食べ物はイチゴ。苦手な食べ物はチョコレート。
チョコレートが嫌いなのは勿体無いですね~。
苺にチョコ合うのに><笑
料理が得意。田中れいなは自身のブログで「あいかにつくってもらった〜」と何度も紹介している。
田中さんと仲が良かったんですね~!!
料理が得意なのは女性らしくて素敵ですね♪
特技はマッサージ。以前の公式プロフィールでは「特技:ボウリング」となっていた。
特技は色々あるんですね~。
マッサージは両親やメンバーにしてあげてるんでしょうか?
虎(特にホワイトタイガー)が好きで、虎のデザインされた洋服などを好んで着ている。
大阪のおばちゃんっぽいですね^^;笑
でも、インパクトがあっていいですよね!!
ディズニー好きで、東京ディズニーランドの年間パスポートを購入している。
ディズニー好きな方は多いですよね~♪
ディズニーランドではよく芸能人の方を見た!という噂もあります^^
好きな男性のタイプは竹内力、尊敬する女性は土屋アンナを挙げている。
強いタイプが好きなんでしょうか?
確かに、土屋アンナさんは憧れますよね♪
8期オーディションを見ていた、田中れいなやスマイレージの福田花音は、光井が選ばれると予想していたという。
光井さんはアイドルになるべき存在だったんですね~。
卒業してしまったことが悲しくなります・・・。
不人気の理由
不人気の理由を調べてみると、
「可愛くない」とアンチしている人がいました。
可愛い、可愛くないは個人差がありますから、
ネットでの評価が悪かっただけでしょう。
モー娘。になれただけでも人気だと思いますけどね^^;
卒業理由は性格?
光井さんは、2012年にモー娘。を卒業しています。
卒業の理由は、健康的な理由のようです。
昨年より、左足の痛みを訴え「左距骨疲労骨折」と診断されました。
治療を続けてきたのですが、
医師から前のように激しい運動は難しく、
前と同じような事が起こる可能性があると診断され、
卒業する事になったようです。
アイドルはダンスも資本だと思うので、
できなくなってしまっては続けることもできませんよね。
卒業理由は、性格が悪いわけではなく、怪我でした。
まあ、多少性格が悪いだけで卒業はありえないですよね^^;
足の怪我は大丈夫なの?
足のけがは10か月程で治るものだったそうですが、
治ったとしても、激しいダンスを続けることにより、
疲労骨折が再発すると言われていたそうです。
10か月ほどで治ったとしても、
その期間メンバーに迷惑をかけることを考えて
卒業にいたったようです。
久住小春との関係
光井さんと久住さんはメンバーで同級生だったそうですが、
不仲だったと言われています。
理由については、わかりませんでしたが、
メンバーといっても、人間同士ですから相性が悪かったのでしょう。
9期メンバーとの関係
光井さんは、8期メンバーですが、
何故9期との関係が噂になっているのか調べてみると、
光井さんが、
「9期のメンバーは自主練しないくせに、できる顔してる」
のような発言をしていたらしいんです・・・。
アイドルグループは色々しがらみもありそうですし、
女子特有のドロドロも多いと思うので、
たまたま光井さんの発言が広がってしまっただけでしょう。
まあ、本当にそのような発言をしたのか、他の人が曲解してそうなってしまったのか。
真実は闇の中、という感じですね。
それだけの意志の強さや頑張りがなければ、
これから先やっていくのは難しい、
という激励みたいなものだと思います。