2020年1月28日現在、世界最高齢記録保持者田中カ子(たなか かこ)さんについて紹介します。
ちなみに、田中カ子(たなか かこ)さんは2020年1月2日に117歳になられました。
目次
田中カ子さんのご家族(子供さんやお孫さん)
田中カ子さんは、1903年、福岡県旧和白村(福岡市)で、9人きょうだいの7番目としてお生まれになられたそうです。
ご実家は農家でした。
カ子さんが19歳のとき、餅屋を営む一つ上のいとこの英男さんと結婚されました。
令和である現在よりもかなり結婚が早いですね!
いとことの恋愛、というのも個人的にはロマンスが溢れていて、少し憧れがあります。
その後、1937年に日中戦争が始まり、旦那の英男さんとご長男が出征されました。
「男手はないが、めそめそしてはいられない。身も心も男のようになり、精米や餅つきでも何でもできるようになった」。福岡の軍基地にうどん店を出し、次男と養女に加え、戦死した親戚の子3人を育てた。過労がたたりパラチフスを患ったが、必死に働いた。
つらい経験もあった。生後程なく長女が亡くなり、その後に迎えた養女は45年に20代で早世。2年後、次女も1歳で他界した。振り返った心境は「涙なみだ」。
かなり、辛い体験をされておられますね。。
このような体験を乗り越えられるほどのガッツが、ご長寿の秘訣なのかもしれませんね。
田中カ子さんの現在のご家族についてですが、
・息子さんがお二人
・次男のお嫁さんは禮子さん
・お孫さんはご自分でも数えきれないくらいいらっしゃる
・親戚はカリフォルニア州とコロラド州にいらっしゃる
という情報があります。
ご家族共々、お元気な姿を拝見したいです!
田中カ子さんの若い頃の写真
田中カ子さんの若い頃の写真を紹介します!
めちゃくちゃお綺麗ですね!
現在のアイドルやモデルさんなんかにも引けを取らないですね♪
令和の田中カ子さん
チョコが大好物の田中さん、昨年、こんなこともやられていました
116歳で世界最高齢の田中カ子さん=福岡市東区=に5月1日、新元号「令和」と書かれたチョコレートが贈られた。有料老人ホームで特製チョコをプレゼントされた田中さんは「ばんざーい」と手を振って喜んだ。
田中さんは1903(明治36)年、福岡県生まれ。5月1日の改元後は明治、大正、昭和、平成、令和の五つの時代を経験することになる。ギネスワールドレコーズ社が今年3月、男女を通じた「存命中の世界最高齢」に認定した。
チョコは額縁に入ったA4サイズ。田中さんの大好物と知った地元の洋菓子店経営安藤知幸さん(53)が、新元号の発表を記念して制作した。安藤さんは「カカオ多めのチョコレートを食べて、いつまでも長生きしてください」と話しかけ、田中さんは、一緒に贈られた小ぶりなチョコをおいしそうにほおばった。
その時のお写真がこちら
とても幸せそうなお写真ですね💕
見ているこちらも、笑顔になっちゃいます♫
田中カ子さんのパワーワード「死ぬ気がせん」
117歳になられてもまだまだお元気な田中カ子さん。
2019年の9月15日の敬老の日を目前に控えた9月11日、田中さんご在住の老人ホームにて、福岡市長から素敵なプレゼントがありました。
その時の模様がこちら
今月15日の「老人の日」を前に、今年3月に世界最高齢にギネス世界記録認定された福岡市の田中カ子(かね)さん(116)を高島宗一郎市長が訪れ、花束や特製の特大ケーキを贈って長寿を祝った。
スポンサーリンク 田中さんは米国でライト兄弟が動力付き飛行機を発明した1903年に生まれた。現在は福岡市東区の有料老人ホーム「グッドタイムホーム1・海の中道」で暮らす。チョコレートとオセロが大好きといい、毎日チョコを食べ、入居者たちとオセロを楽しんでいる。
<中略>
明治から大正、昭和、平成、そして令和へと五つの時代を生きてきた田中さん。目標だった世界一を今年達成し、次の目標を尋ねられると、高らかに笑った。「もう死ぬ気がせん」
田中さんは「あと5年はいける」とおっしゃっているそうですが、ず〜っとお元気でいて欲しいですね。
日本では、60歳のことを「還暦」と言いますが、その倍である120歳のことを「大還暦」と言います。
大還暦を迎えてなお元気な田中さんのお姿が見られるといいなと、心から思います。
田中カ子さんのプロフィール
ここまで読み進めていただいた方はもうご存知かと思いますが、参考までに田中カ子さんのプロフィールを紹介させていただきます。
- 名前:田中 カ子 たなか かね
- 生年月日:1903年1月2日生まれ
- 出身地:福岡県糟屋郡和白村(現、福岡市)
- 趣味:勉強・書く事
- 負けず嫌いな性格
- 甘党で、缶コーヒーや栄養ドリンクや炭酸飲料などを毎日3本飲んでる
また、もう少し詳しい情報も加えておきます。
長寿の秘訣はオセロ。老人ホーム内の入居者やスタッフと毎日対決しており、負けず嫌いな性格のため、勝つまで何局も続けることがあるという。おそらく史上最高齢のオセロプレイヤーだと考えられる。食べ物の好き嫌いはなく、1日3食の食事をほぼ完食する。また甘いものが好物で、缶コーヒーや栄養ドリンク、炭酸飲料などを毎日3本は飲んでいるという。117歳の誕生日の時点で手押し車を押しながら歩行が可能である。
胃袋がかな〜りお若いですよね!
気持ちが若いことも、ご長寿の秘訣なのでしょうか?
テレビ出演もされるそうです!
2020年1月28日「テレビ東京のありえへん∞世界」
【告知】
明後日の28日(火)に、カ子さんがテレビに出ます。テレビ東京のありえへん∞世界です。
18:55〜2時間スペシャルです。
ぜひご覧下さい!#ありえへん∞世界#田中カ子#ギネス世界記録https://t.co/SqXmmNRUl9 pic.twitter.com/HzQrJQt71a— 田中カ子 (@tanakakane0102) January 26, 2020
ぜひご覧ください!!
田中カ子さんと都千代さんの関係は?
田中さんの前に世界最高齢でおられた、都千代さんについても触れておきます。
2018年(平成30年)7月22日、世界最高齢であった都千代の死去に伴い、115歳と201日で長寿世界一となった。長寿日本一になったのも同時であり、史上初めて日本人が3人連続で長寿世界一となった。2019年(平成31年)3月9日にはギネス・ワールド・レコーズ社より存命中の世界最高齢とする認定証が贈られた。この時点で孫が5人、ひ孫が8人おり、報道陣よりこれまで一番楽しかった出来事について尋ねられると「今」と答えている。同年4月末、自分にとって5番目の元号となる「令和」への改元に際し、一日でも長生きしたいと抱負を述べた。
2020年(令和2年)1月2日、117歳の誕生日を迎えた。117歳となったのは、確実な証拠がある中で10人目、日本人では4人目である。また、歴代の長寿世界一記録者では5人連続、日本一記録者では3人連続で117歳に達している。
カ子ばあちゃん、いつまでも長生きしてくださいね!!